吉田町港まつり花火大会はすごいはでさはないけれど、のんびり、くっきり見れるいい花火です。今年は25回目押さえておきたい3つのポイントをあげてみました。
1.ゆったりと観覧出来るのが最大の魅力
2.何もさえぎるモノがないので、どこからでも綺麗な打ち上げ花火が見れます
3.アクセスは車でも大丈夫。
■まず第25回 吉田町港まつり花火大会2016年の日程・スケジュールと概要を先にお伝えしますね。
・開催日 平成28年8月23日(日)小雨決行ですが荒天時は8月24日(月)に延期されます。
【当日実施可否の問合せはこちらまで】
吉田町観光協会・役場産業課内 TEL:0548-33-2122
・時間 2019時45分〜20時55分br />・打ち上げ数 約2000発
・人出 2015年は約3万人
・私からのDont foget トイレの場所はチェックしましょう。常設15カ所と少なめです。
■そして見所は?
1.防波堤からワイドに打ち上げられる花火は迫力満点。
2.音と光のデジタルスターマインや空中ナイアガラ!
3.打ち上げ花火も尺玉は10号玉も12発打ち上げられ、港に響くもの凄い音は迫力あります。
■では押さえておきたい3つのポイント公開です.
押さえておきたいポイントNo.1ゆったりと観覧出来るのが最大の魅力。
場所取りとかにあくせくせず、打ち上げの30分前くらいに堤防に行けばゆったり見れます。
押さえておきたいポイントNo.2何もさえぎるモノがないので、どこからでも綺麗な打ち上げ花火が見れます。
堤防から打ち上げられるので海岸に出れば、いわば漁港全体が穴場です。
押さえておきたいポイントNo.3アクセスは車でも大丈夫。
●無料駐車場が2000台分あります。
●交通規制 … 交通規制は18時~21時30分に、吉田港付近が車両進入禁止になります。
車で来られる場合「県営吉田公園」の駐車場に止めてそこから出ているシャトルバスで行く方がスムースかもしれません。
※今回穴場情報はありません。
数ある花火大会の中ではメジャーではないかもしれません。でもあくせくせず、のんびりと花火を見て
帰りも心配なし。でもしっかり楽しめます。海の音聴きながら・・おすすめです。
最後に地図を表示しておきます参考にしてください
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。