カテゴリー:花火大会
-
第89回全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田県大仙市・大曲商工会議所主催)が 8月22日、大仙市の雄物川河畔で開催 総合評価で最優秀賞となる「内閣総理大臣賞」を創造花火の部で優勝・10号自由玉で準優勝 10号芯入り割物でも入賞を果…
-
弁天島花火大会 二尺玉上がるといいですね
08.10
不覚にも弁天島に花火大会があったことを知りませんでした。 8月7日の静岡新聞。朝刊を見て知った次第です。 明治40年から平成25年(2013年)まで50回にわたり 行われていたのですね。間近で見ることが出来る大迫力、そして目玉は2尺玉…
-
熱海海上花火大会は春夏秋冬一年を通じて開催される、全国でも珍しい花火大会です。 今回、メインでお伝えするのは夏季の花火大会、7日間、日曜・平日とそして子供たちにとっては夏休み 熱海周辺は観光スポットもたくさん。 家族で熱海を観光または…
-
ふくろい遠州の花火2015 開催前 最新情報
07.19
ふくろい遠州の花火。開催もまちかということで当日の仮橋の設置なしや交通情報が表示されました。ぜひ見てチェックしておきましょう。 2015年より自由席エリアの一部が「袋井市ふるさと防災寄付基金観覧として有料観覧席になりました…
-
沼津夏まつり・狩野川花火大会は市街地で打ち上げられる花火大会としては東海一の規模、2日間に渡り見れるいい花火です。今年は68回目を迎える歴史ある花火大会!お伝えしたい3つのポイントをあげてみました。1.昼から楽しむつもりで出かけるほうが…
-
「清水港まつり」3日間の最終日の花火大会いまや静岡県内屈指のメジャーな花火大会です。公式HPの作り込みも力はいってます。 内容も企画も練ってます一度は見たい大会ですね。 行った管理人の感想交えてお知らせしたい4つのポイントはこちら。 …
-
吉田町港まつり花火大会はすごいはでさはないけれど、のんびり、くっきり見れるいい花火です。今年は25回目お伝えしたい3つのポイントをあげてみました。1.ゆったりと観覧出来るのが最大の魅力2.なにも遮るものがないので、何処からでも綺麗な打ち…
-
焼津市は管理人にとっては一番友人が多く、今年は40回目お伝えしたい3つのポイントをあげてみました。 1.焼津新港の城之腰埠頭がベスト観覧スポット 2.立ち入り禁止区域があるので注意。 3.アクセスは焼津駅南口から徒歩で。車で行くのはおす…
-
藤枝花火2015 知っておきたい3つのポイント!
07.06
藤枝市在住の管理人にとっては藤枝花火大会は地元のイベント、今年は35回目お伝えしたい3つのポイントをあげてみました。1.出来れば蓮花寺池の周りで見たい。2.車で行くのはおすすめしません。3.アクセスは藤枝駅北口からバスで。 ■まず第28回…
-
花火師が選ぶおすすめ全国花火大会10選の第5位、全国行ってみたい花火大会人気投票ランキング第7位、お金を払っても一度は見たい大会です。「ふくろい遠州の花火を日本一にする」の掛け声のもと協賛企業、商工会議所、地元の皆さんの協力で名実共に日本屈…
最近のコメント